QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くらちゃん
くらちゃん
こんにちは。\(^o^)/
2008.6.7からSecond Lifeを始めました。
毎日、あちこちおもしろそうなところを散歩しています。
よろしくお願いします。m(_ _)m
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2009年03月30日

Y's Gallery オープン!!

こんばんは。
夜はけっこう肌寒くて、シュンシュン鼻をすすっているくらちゃんです。春を先取り、薄着しすぎたかなぁw

さて、本日3月30日にお友達のYasuyuki Magicさんのギャラリー「Y's Gallery」がオープンしました。
お店の外観はシンプル&都会的な雰囲気。

ギャラリーでは、第一弾として、tomokaさんが撮ったお花のクローズアップ写真を展示・販売しています。
さっそく、Club Clearの同僚のかりんちゃん、りんちゃんとお邪魔しました。

キャンプ・チェアもあるので、ぜひお越しくださいね。
場所はここです(*^_^*)↓
Y's Gallery  


Posted by くらちゃん at 20:24Comments(2)お気に入りSIM

2009年03月29日

日曜日の憂鬱w

こんばんは。
週末ボードから帰って、もう次の週末のことを考えてるくらちゃんです。
しかも高速1000円の恩恵をいただきましたw

さて、ボードから戻って、さっそくSLにインしたら、お友達のりさりさがもうインしてる。
というか、ほとんどのフレがいインしてるジャマイカ。みんな暇なんかい?(あたしもねー)あははw
りさりさにIMするとトレハン中だけど、ちょっと手詰まりだって。それなら気分転換においでよーと、自宅に呼びつけましたw
外は肌寒いけど、自宅の庭では枝垂れ桜が満開。お花見モードですね。

そして、るりさんもお呼びして、いろんなお話をぺちゃくちゃしゃべりまくりぃ~(^^♪

まぁ、立ち話もなんだからと1階のソファに移動。なぜかドレスに着替えてるくらちゃん(*^_^*)


表題を「日曜日の憂鬱」にしたけど、ぜんぜん楽しいひと時でした。  


Posted by くらちゃん at 21:04Comments(4)日々のつれづれ

2009年03月23日

志賀高原遠征 in RL

こんばんは。
無事に志賀高原遠征から帰ったくらちゃんです。
さて、いつもの週末は車泊&コンビニ食事&日帰り温泉のため、きわめて質素なんですが、今回は!!ホテルに宿泊!!
といっても、土曜宿泊はとれずいつもの車泊(T_T)、日曜だけの宿泊ですが、それでも気分はリゾート!?
今回はしつこく動画もアップしたので最後まで見てくださいね。
まずは、焼額山スキー場。あー、うっかりそのまま入力変換したら「やけ媚態山」。こっちの方があたしに合うかなぁ?あはw

焼額山にはテレインパークという、パークがあります。こういうのにはすぐにとびつくあたし。レールは嫌いですが、BOXとキッカーでしっかり遊びました。

昼食は、マイミクさん経営のホテルのレストランで、ハンバーグランチ。

デザートは手作りワッフルです。甘いもの食べたらほんとに幸せな気持ちになりますね。

これは、一之瀬ダイヤモンドスキー場。修学旅行生でいっぱいです。

午後は人も増えてきたので、東館山スキー場に移動します。

初日はここまでで終了です。

2日目。天気も雨模様。気分がぐーっと萎えてしまいましたが、小止みになってきたので、クルマで移動。
これは蓮池スキー場。こじんまりしたかわいいゲレンデです。

そして、サンバレースキー場。志賀高原のいいところは、リフトと連絡路を使って、あちこちのスキー場をめぐることができることかなぁ。

お昼は、またまたホテルにて。
ハッシュドビーフランチ。今季の新作だそうです。デミグラソースがコクがあっておいしいですね。

デザートはまたまたワッフル。幸せな気持ちも2倍です。

そのあとは、笠岳スキー場。本当は横手山に行きたかったんですが、強風のため、リフト運休でした。


この夜はやっとホテル宿泊w
夕食

朝食

3日目。。。実はあまり滑れませんでした。
というのは、前夜からの降雪もあったのですが、強風強く、それでも9時半頃には麓の緩斜面のリフトが動いたのですが、なんと修学旅行生優先ということで、一般のお客様はご遠慮とのこと。では、第5、第6リフトも動いているということで、上までクルマで移動という方法もあったのですが、第5、第6リフトは、スキーオンリーということで、ボードは禁止(T_T)
もちろん、渋峠にも行けず、泣く泣く断念。
そのあと、焼額山にでもと移動したのですが、ここもゴンドラが動いたのがやっと11時半。
つなぎでダイアモンドや、山の神スキー場をちょこっと滑っただけでした。
帰りは、小布施PAでお蕎麦。

こうして振り返ると、滑るというよりは結局、食べてばっかりやったねw

最後まで見てくれてありがとうございます。m(_ _)m
お楽しみ!?の動画を二つ。ゆるゆる滑りをお楽しみくださいw
高天原スキー場にて

タンネの森オコジョスキー場にて


あたしはCLUB Clearで働いています。よければ遊びにきてくださいね。お待ちしております❤  


Posted by くらちゃん at 22:02Comments(6)

2009年03月17日

ガールズトーク

こんばんは。
3月に入って、RL仕事も何かと多忙。そして毎週末もボードに打ち込んでいるので、ブログ更新がサボり気味のくらちゃんです。

さて、先日お友達のめにちゃんのお店にいったら、「くらちゃんおいで~♪」とIM&TPがきたので、飛んでいった先は、お友達のあやこちゃん宅w
うんうん、家がだいぶできてるね~とぺちゃくちゃ話してたら、あやこちゃんもインしてきたの。
それで、またまたぺちゃくちゃ、とりとめもない、でも実は大事な話?ってあったかなぁw
お腹すいた~ということで、ひと月前のバレンタイン・チョコケーキをふるまったら。。。
気絶するくらいの愛どころか、あらら、みんな当たっちゃったw 賞味期限には注意しましょうね。


みんな、昔、一緒のお店で働いていた同僚。お仕事も、ムフフもいろいろあったけど、まるで苦労した戦友みたいなもんですね(*^_^*)
そのお店が最近また模様替えしただの、あたしたちが在籍したときもよかったね~とトオイメw
そうこうしてると、今ではそのお店のママさんに昇格したゆつきちゃんも乱入。
ケーキも食べながら、ぺちゃくちゃガールズトーク炸裂w

甘いもの食べて、おしゃべりして。。。ああ女に生れてよかった~としみじみ思ったくらちゃんでした。


あたしはCLUB Clearで働いています。よければ遊びにきてくださいね。お待ちしております❤  


Posted by くらちゃん at 22:06Comments(9)日々のつれづれ

2009年03月03日

新居完成\(^o^)/

こんばんは。
最近、ものつくりに目覚めてきた、くらちゃんです。

今日は、あたしの不動産の変遷の話ですw
SLを始めて以来、最初はお店に勤めていたSIM内でマンションを借りて住んでいました。
でも、やっぱり土地が欲しくて、ソラマメブログで見つけた、土地付きの家を借りることになりました。
なんで、土地がほしくなったかと言うと、景色の良さとか、プライベート重視とかあるけど、一番の理由は、土地オーナーでないとYouTubeのTVが見れない!ということだったんですね。

次に、当時勤めていたお店がスタッフの女の子の寮として土地を貸してくれることになり、そこに初めて家を建てるようになりました。
でも、ものつくりがなんとなく難しそうで、土地付き家を借りたSIMオーナーが家の設計&販売もしていたので、そこから購入することにしました。
白い箱を組み合わせたようなシンプルだけど、おしゃれな家で、ガラスもふんだんに使用。
しばらく、そこの土地に住んでいたんですが、お店を退職。当然に土地も返却することになりました。

次に転職先を探していたんですが、条件は。。。スタッフに寮の土地を支給してくれるお店!
すると、不思議ですねー。そういう条件のお店がSLハローワークに掲載されていて、さっそく面接受ければ即採用(^^♪
でも、ちょっと故あってお店を退職。またまた土地返却です。

それまでは、お店からの家賃補助や、土地支給で、土地代というのを払ったことがなかったんですね。
恵まれているといえばそうなんですが、やっぱり、自分で稼いで自分の甲斐性で土地を借りるという、当たり前のことをしなきゃと思い、今のお店への転職を機に土地探しを始めました。

すると、またまた幸運の女神のウインクがw
SL始めたときからのお友達から、自分の住んでるSIMにいい土地があるよというお知らせ。
さっそく、下見に行くと、そこはプライベートSIMでありながら、メインランドに隣接しているので外洋にも接続しているし、なんといっても四季のうつろいに合わせて、土地のテクスや樹木などが移り変わるという、実に趣きのあるSIM。
SIMオーナーのセンスが光るいいところで、プリム数もそこそこ多いところです。
値段はちょっと高めでしたが、それを補ってあまりのあるくらいのところなんですね。
最初は、持参した白い家を設置したのですが、もともとビーチに置くことを前提として設計された家なので、なんとなく違和感がw
それで、あたしの大好きな冬になってきたので、SIMも一面の銀世界に。こりゃ、それに映えるような家でなくちゃということで、クリスマスをモチーフにした家を購入。ルミナリエも設置したりして、いろいろ楽しんでいました。

でも、もともと白い家の大きさに合わせて、512sqm×3区画分を借りたのですが、クリスマス風の家には少々もてあまし気味。プリムもそこは550くらいあったんですが、実際使うのは250くらいで、300も余らせる状態w
やっぱり、身の丈にあった土地選びをしなきゃと思っていたら、同じSIM内の一段上の高台が売り出されるようになりました。
いいなと思ったところは、すでに借り手がついていたんですが、その隣地も一般レンタル前に借りることができ、それが現在の土地です。
引っ越しする前から、今度は自分で一から建ててみたいと思い、悪戦苦闘しながらやっと完成しました。
これが全景。




家の中はこんな感じ
1階の居間です。


2階でピアノ弾いてますw


前のクリスマス風の家にはなかったもの。それはベランダです。これを一番作りたかったんです。


なんでベランダかというと。。。この景色をただ、ただ、見たかった。


自分で初めて作った家ですが、まぁなんとか見れるかなぁ?
なんか、もう次はどんな家にしようかと考えはじめていますw

あたしはCLUB Clearで働いています。よければ遊びにきてくださいね。お待ちしております❤  


Posted by くらちゃん at 22:47Comments(4)日々のつれづれ