2008年11月01日
今シーズンの初滑り
こんばんは。
今日から11月。いよいよあたしのシーズンが始まります。ヽ(^o^)丿
もういくつかオープンしてるゲレンデもありますが、こっち方面では、11/1からウイングヒルズ白鳥と鷲ヶ岳がオープンします。
もっともまだ自然雪ではなくて、人工雪。というか氷を砕いて撒いたような、まぁかき氷ですね。
昨日の晩から出発して、ウイングヒルズに着いたのが2時過ぎ。
朝までクルマの中で仮眠を取って、目覚めたのは7時半。
まだ早いかとちょっとと二度寝したらもう9時前。。。おっと、あぶないあぶないw
ウイングヒルズは昔よく行ってたけど、最近は混雑するし、初心者がやたらと多いから敬遠気味。
でも地域最速オープンするから、必ず今頃は滑りに行きます。

現地でボード仲間とも合流して、まずはトップまでリフトで登ります。

長さは1000mあるんですが、幅は5mくらい(~_~;)
まぁ、この時期滑れるだけでも感謝ですね。
狭いコースにみんなが集中するから、ならしてあっても、自然と削れてギャップができてきます。
コース外れて下に降りてから、ひょいとギャップを飛ぶんですが、何回もあらぬ方向に飛んでいきます。
↓これは芝生まで転がったところ(^◇^)まぁシーズン始めはこんなもんですw

何回も弾き飛ばされ、へとへとになってもやっぱり楽しいね(*^_^*)
16時までめいっぱい楽しんだあと、白鳥方面に行った時はいつも寄ってる「定次郎」でちょっと早目の夕飯です。
ここは値段も手ごろで、おいしいんです。ほんとは教えたくないんだけどね。
岩魚の塩焼き

そして、きのこ鍋定食

大満足の一日でした。さぁ、今季は何日滑れるかなぁ。
あたしはRougeで働いています。よければ遊びにきてくださいね。お待ちしております❤
今日から11月。いよいよあたしのシーズンが始まります。ヽ(^o^)丿
もういくつかオープンしてるゲレンデもありますが、こっち方面では、11/1からウイングヒルズ白鳥と鷲ヶ岳がオープンします。
もっともまだ自然雪ではなくて、人工雪。というか氷を砕いて撒いたような、まぁかき氷ですね。
昨日の晩から出発して、ウイングヒルズに着いたのが2時過ぎ。
朝までクルマの中で仮眠を取って、目覚めたのは7時半。
まだ早いかとちょっとと二度寝したらもう9時前。。。おっと、あぶないあぶないw
ウイングヒルズは昔よく行ってたけど、最近は混雑するし、初心者がやたらと多いから敬遠気味。
でも地域最速オープンするから、必ず今頃は滑りに行きます。

現地でボード仲間とも合流して、まずはトップまでリフトで登ります。

長さは1000mあるんですが、幅は5mくらい(~_~;)
まぁ、この時期滑れるだけでも感謝ですね。
狭いコースにみんなが集中するから、ならしてあっても、自然と削れてギャップができてきます。
コース外れて下に降りてから、ひょいとギャップを飛ぶんですが、何回もあらぬ方向に飛んでいきます。
↓これは芝生まで転がったところ(^◇^)まぁシーズン始めはこんなもんですw

何回も弾き飛ばされ、へとへとになってもやっぱり楽しいね(*^_^*)
16時までめいっぱい楽しんだあと、白鳥方面に行った時はいつも寄ってる「定次郎」でちょっと早目の夕飯です。
ここは値段も手ごろで、おいしいんです。ほんとは教えたくないんだけどね。
岩魚の塩焼き

そして、きのこ鍋定食

大満足の一日でした。さぁ、今季は何日滑れるかなぁ。
あたしはRougeで働いています。よければ遊びにきてくださいね。お待ちしております❤
Posted by くらちゃん at 23:54│Comments(2)
│スノーボード
<%word_all_comments%>
ケガだけは気をつけてね><
Posted by らす at 2008年11月02日 01:13
らすちゃん
ありがとー
怪我だけはしないよう、無理はしないつもりです。
引き際が肝心ねww
ありがとー
怪我だけはしないよう、無理はしないつもりです。
引き際が肝心ねww
Posted by くらちゃん at 2008年11月03日 01:11