2009年10月10日
御垣内参拝
10月の3連休、またまた定例の伊勢神宮に参ってきました。
朝5時に起きて、6時半出発。9月の5連休のような渋滞もなく、すいすい飛ばします。
伊勢神宮では普通は敷地の外から正宮を参拝するところ、協賛金(つまり寄付ですね)を納めれば、「御垣内参拝」と言って、板塀の中に入り、より正宮に近く参拝することができると聞き、こりゃやるしかないと。
今回、参拝したのは、外宮、伊雑宮、内宮の3つ。
そのうち、外宮と内宮では、神主さんに案内されて、垣根の内側にはいって参拝しました。
こりゃなかなかのVIP気分ですw しかも「御垣内参拝」は7年間有効だとか。


参拝後は、例のごとく伊勢うどんを食べました。
いつものおかげ横丁の店ではなく、近鉄・宇治山田駅の近くの「ちとせ」

大根おろしを入れた「おろし伊勢うどん」500円
いつもの店よりも甘味控えめ、つゆの色も黒いのに案外まろやかな味でした。

ちょっと時期が早かったのか、冬季に赤福餅のお店でいただける「赤福ぜんざい」はまだでしたので、今回立ち寄りはパス。
伊勢自動車道のSAで赤福餅のおみやげを買いました。あっさり甘めのこしあん。やっぱりおいしいね(#^.^#)
朝5時に起きて、6時半出発。9月の5連休のような渋滞もなく、すいすい飛ばします。
伊勢神宮では普通は敷地の外から正宮を参拝するところ、協賛金(つまり寄付ですね)を納めれば、「御垣内参拝」と言って、板塀の中に入り、より正宮に近く参拝することができると聞き、こりゃやるしかないと。
今回、参拝したのは、外宮、伊雑宮、内宮の3つ。
そのうち、外宮と内宮では、神主さんに案内されて、垣根の内側にはいって参拝しました。
こりゃなかなかのVIP気分ですw しかも「御垣内参拝」は7年間有効だとか。


参拝後は、例のごとく伊勢うどんを食べました。
いつものおかげ横丁の店ではなく、近鉄・宇治山田駅の近くの「ちとせ」

大根おろしを入れた「おろし伊勢うどん」500円
いつもの店よりも甘味控えめ、つゆの色も黒いのに案外まろやかな味でした。

ちょっと時期が早かったのか、冬季に赤福餅のお店でいただける「赤福ぜんざい」はまだでしたので、今回立ち寄りはパス。
伊勢自動車道のSAで赤福餅のおみやげを買いました。あっさり甘めのこしあん。やっぱりおいしいね(#^.^#)

2009年10月10日
多忙な近況
さて近況ですが、2009年4月からClub Lapisでキャストとしてお仕事しておりますが、このたびもっといろいろやってみたい!ということで、いろいろ挑戦しております。
まずは、
The Wedding Place QUEEN&PRINCEという結婚式場にて雑役婦w
SLでパートナー登録される幸せなお二人の門出を祝福する結婚式の式場のお仕事を始めました。
2009.9.27挙式 こちゃさん&うしかさん

2008.10.1挙式 まさきさん&りみさん
まさきさんはClub Lapisの元同僚です。幸せそうなお二人。。、いいなぁ(*^_^*)


次は、Cafe Bar Clear
Club Lapisの前にあたしがお仕事していたClub Clearが海の家Clearに変わり、このたび、Cafe Bar Clearに変わりました。
最近、ネトラジも始めたこともあり、はづきママにお願いしてスタッフのお仕事に出戻ることになりました。
で、ときどきはDJやったりしています。
かける曲は80~90年代MTVヒット曲、日本のオルタネティブ、The Chemical Brothersなどなど。


他にも、Club ChakraのDJ、家の建築なんかも手掛けています。
そのうえ、もうすぐシーズンが始まれば、毎週末はスノーボードにどっぷり。いったいどんだけやるんだw
まずは、
The Wedding Place QUEEN&PRINCEという結婚式場にて雑役婦w
SLでパートナー登録される幸せなお二人の門出を祝福する結婚式の式場のお仕事を始めました。
2009.9.27挙式 こちゃさん&うしかさん

2008.10.1挙式 まさきさん&りみさん
まさきさんはClub Lapisの元同僚です。幸せそうなお二人。。、いいなぁ(*^_^*)


次は、Cafe Bar Clear
Club Lapisの前にあたしがお仕事していたClub Clearが海の家Clearに変わり、このたび、Cafe Bar Clearに変わりました。
最近、ネトラジも始めたこともあり、はづきママにお願いしてスタッフのお仕事に出戻ることになりました。
で、ときどきはDJやったりしています。
かける曲は80~90年代MTVヒット曲、日本のオルタネティブ、The Chemical Brothersなどなど。


他にも、Club ChakraのDJ、家の建築なんかも手掛けています。
そのうえ、もうすぐシーズンが始まれば、毎週末はスノーボードにどっぷり。いったいどんだけやるんだw